2022.11.29

無料開催

(火)

◆オンライン開催◆
経理部門の業務改革をもたらす
デジタルツール発掘イベント
“Less is More.”

~インボイス制度を万全で迎えるために~

受付終了

主催:株式会社インフォマート 「Less is More.」イベント運営事務局

イベント概要

Overview


インボイス制度を万全で迎えよう!
すぐ業務に落とし込める講演と関連ツールをご紹介

―――――

施行までついに1年を切ったインボイス制度。

準備を進める中で、法制度解説だけではなく、
具体的な対応方法が気になるというご担当者様も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、免税事業者の取引先対応に関する注意点や、
税理士事務所ではどのようにインボイス対応を進めるか、
より業務に落とし込んだ形での情報をご提供いたします。

加えて、視聴者の皆さまから要望の多い
「SDGs×経理財務」をテーマにした基調講演もご用意しました。

まだ制度対応の準備ができていない方はもちろん、
準備を進めている方にもお役立ていただける情報をお届けします。

開催概要

Summary

日 程

11月29日(火)10:00~16:45 オンライン配信

形 式

オンライン開催@Zoom
申込後に視聴URLをメールにてお送りします

対 象

経営者様、経理・財務、総務、情報システム、
経営・経営企画、DX・SDGs推進部門の責任者様・担当者様

参 加 費 用

無料(事前登録制)

特 典

「税理士監修のインボイス制度解説資料」
「弁護士監修のインボイス制度における下請法解説資料」
など、ここでしかもらえない講演資料・業務改善に役立つ資料を無料進呈します。

そ の 他

ご興味あるセクションのみのご視聴も可能です。

コンテンツ・講師紹介

Contents

■ 11月29日(火)10:00~16:45 オンライン配信

  • 10:05~10:55【基調講演】消費税インボイス強要の独禁法が禁じる優越的地位の乱用該当性
           弁護士法人匠総合法律事務所 代表社員弁護士 秋野 卓生 氏
  • 11:00~11:15 BtoBプラットフォーム 請求書が選ばれる理由と導入企業のインボイス制度対応
           株式会社インフォマート
  • 11:20~11:35 世界中の企業が参加する、電子取引プラットフォームTradeshift
           トレードシフトジャパン株式会社
  • 11:40~11:55 戦略的なインボイス対応と理想の請求フロー構築
           株式会社ROBOT PAYMENT
  • 12:05~12:55【基調講演】財務におけるSDGs認知の重要性と実務への落とし込み
           NFP 『風を贈る』ビジネス作家&講演家・経理×人事×総務潜在能力活性化
           コンサルタント 心理カウンセラー 田村 夕美子 氏
  • 13:00~13:15 売上シェアNo.1・導入4,600社 「楽楽明細」で“楽”に進めるインボイス制度対応
           株式会社ラクス
  • 13:20~13:35 受国税関係書類をオンライン上で一元管理!支出管理クラウドTOKIUM
           株式会社TOKIUM
  • 13:40~13:55 Coming Soon
            - - -
  • 14:05~14:55【基調講演】税理士法人が実践するインボイス制度対応
           辻・本郷税理士法人/辻・本郷ITコンサルティング株式会社
           総務部経理グループ 責任者/取締役 鬼澤 英 氏
  • 15:00~15:15 電帳法・インボイス制度は誰のため?何のため?バックオフィス電子化のリアル
           コクヨ株式会社
  • 15:20~15:35 請求書の送受信からインボイス制度対応まで!invoiceAgentによる経理DX
           ウイングアーク1st株式会社
  • 15:45~16:35【基調講演】これだけやれば大丈夫!インボイス制度を経理DXのチャンスに
            SKJコンサルティング合同会社 業務執行社員・税理士 袖山 喜久造 氏

【基調講演】
消費税インボイス強要の独禁法が禁じる優越的地位の乱用該当性

 弁護士法人匠総合法律事務所 代表社員弁護士
 秋野 卓生 氏

弁護士法人匠総合法律事務所代表社員弁護士として、住宅・建築・土木・設計・不動産に関する紛争処理に多く関与している。
2017年度 慶應義塾大学法科大学院教員(担当科目:法曹倫理)。
2018年度より慶應義塾大学法学部教員に就任(担当科目:法学演習(民法))。
管理建築士講習テキストの建築士法・その他関係法令に関する科目等の執筆をするなど、多くの執筆・著書がある。

【メッセージ】
元請業者から下請業者に対して、インボイスを発行できるよう適格請求書発行事業者として登録する事を求めるケースが多く見られます。
しかし、元請業者が下請業者に対して「請を応諾しない下請業者との取引を直ちに停止する」等の元請業者の行動は、独占禁止法(優越的地位濫用)に違反するおそれもあります。
講義では、独占禁止法に抵触するケースを具体的に示しながら、分かりやすい解説を致します。

【基調講演】
財務におけるSDGs認知の重要性と実務への落とし込み

 NFP 『風を贈る』 ビジネス作家&講演家・経理×人事×総務潜在能力活性化
 コンサルタント 心理カウンセラー
 田村 夕美子 氏

セミナー講師や会計・財務・人事専門誌への執筆に従事。ぎょうせい速報税理「顧問先のリアル事情」ダイヤモンド・オンライン「経理道」等、多数連載。
拙著:「できる経理の仕事のコツ」(日本実業出版社)「税理士のためのコミュニケーション術」(第一法規)等。
メディア掲載暦:「日経ウーマン」「人事マネジメント」「ダイヤモンド・オンライン」等。

【メッセージ】
財務パーソンの仕事の本質に沿った、SDGsの位置付けについてを再確認して頂き、決して、お題目や流行ではない、実践策をお送りいたします。
適時、ワークを挟み、皆さまそれぞれの職務を振り返って頂きながら、明日から確実に実践できるような構成です。

【基調講演】
税理士法人が実践するインボイス制度対応

 辻・本郷税理士法人/辻・本郷ITコンサルティング株式会社
 総務部経理グループ 責任者/取締役 
 鬼澤 英 氏

2010年11月に辻・本郷税理士法人 総務部に入社。1万件を超える請求書の発行・管理、入金管理を最小人数で回せるよう、IT化を進める。
2021年12月辻・本郷ITコンサルティング株式会社取締役に就任。
業務フロー構築やシステム導入の実務経験を生かして、経理回りのお悩みを解決するサポートをしている。

【メッセージ】
2023年10月施行のインボイス制度に対応するため、税理士法人のバックオフィス業務がどう変わろうとしているのか、before/Afterをご紹介致します。
どんな側面からどんな注意点を踏まえて方針を検討しているのか、利用するITツール選定のキーポイントなど、いくつかの事例を用いて解説します。

【基調講演】
これだけやれば大丈夫!インボイス制度を経理DXのチャンスに

 SKJコンサルティング合同会社 業務執行社員・税理士
 袖山 喜久造 氏

国税庁、国税局において長年法人税調査等に従事。2012年7月東京国税局を退職。
2012年11月SKJ総合税理士事務所を開設し、企業の税務コンサルティングのほか電子帳簿保存法関連コンサルティングを行う。
2019年5月SKJコンサルティング合同会社設立。電子化に特化したコンサルティングを行っている。

【メッセージ】
来年10月から始まる消費税インボイス制度、対応準備は早めに進めなければなりませんが何をしたらいいかお悩みの経理担当者の方も多いと思います。
インボイス制度対応準備の最低限の検討を行い、デジタルデータを活用した経理業務のDX化を実現するいいチャンスとなります。
講演ではインボイス制度の概要、検討ポイント、デジタル化の方法などについて解説します。

スポンサー企業

Sponsor

主催

Organizer

株式会社インフォマート
Less is More.イベント運営事務局

Less is More.
余計なものは、ないほうがいい。 その先に見える、本当に必要なこと。


デジタルで、「人間らしさ」を取り戻す。


私たちの仕事の目的は、いったいなんでしょう?
それは、システムの構築や販売ではありません。

AI、クラウド・・・デジタルの社会実装は手段でしかないと考えています。
では、何のための手段でしょうか?

それは、時間を取り戻し「人間らしさのようなものを取り戻す」ための手段です。
デジタル技術を使役することで、お客さまも、自分たちも
生活や仕事において本業をみつけ「人間らしく生きる」こと。

自分たちの未来のために、自分らしさを取り戻すために、仕事をしてほしい。
それがわたしたちの目指すゴールです。

受付
終了